【保存版】300万円で足りる?1人で美容室開業の際に必要な資金・費用相場を徹底調査!

自分の美容室を開業することは、美容師にとって夢のひとつです。

しかしネックになるのは開業資金となる自己資金の問題ではないでしょうか。
どのくらいのお金が必要なのか、具体的な目標がないとなかなか貯金ができないという人もいますよね。

そこで今回は1人で美容室を開業するときに必要な資金や費用相場を徹底調査しました。

目次

1人で美容室を開業する際にいくらお金が必要?費用・資金内訳を金額別に解説

1人で美容室を開業するときにいくらお金が必要なのかは、どのような形で美容室を開業するかによって異なります。
自己資金の違いによる内訳を金額別に解説します。

美容室の開業資金が300万円の場合の内訳

美容室を開業するとき、必要となるお金は最低でも1,000万円程度といわれています。
資金が300万円では、到底その額に及びません。
しかし、この場合でも美容室を開業している人はいます。
その内訳は以下の通りです。

・運転資金・・・(約150万円)
・内外装工事費・・・(約440万円)
・テナント賃借費用・・・(約100万円)
・機械・什器・備品等・・・(約200万円)
・営業保証金、FC加盟金・・・(約10万円)
=資金(自己資金+融資)=900万円

自己資金で足りない分は公的機関からの融資で賄うことも考慮します。
また、テナントの賃借費用は立地条件などにより、内外外装工事費はその内容により大きく異なります。
開業資金に余裕がない場合にはこれらにかける金額を抑える必要があります。

美容室の開業資金が500万円の場合の内訳

資金が500万円の場合、公的機関からの融資を受けるなどして最低金額の1,000万円を超える額を準備することが可能です。
この場合も、少し余裕をもって資金を用意しましょう。
資金500万円の場合の内訳は以下の通りです。

・運転資金・・・(約250万円)
・内外装工事費・・・(約540万円)
・テナント賃借費用・・・(約150万円)
・機械・什器・備品等・・・(約250万円)
・営業保証金、FC加盟金・・・(約10万円)
=資金(自己資金+融資)=1,200万円

自己資金500万円に加えて公的機関からの融資を受けることで開業資金に余裕ができます。
資金に余裕があると、テナント賃借費用や内外外装工事費にお金をかけることが可能になります。
また、開業後の運転資金に関しても多めに用意しておくことで、トラブルにも対応しやすくなります。

美容室の開業資金が700万円の場合の内訳

資金700万円の場合、実際融資を受けずになんとか開業しているケースもあります。
その場合の内訳は以下の通りです。

・運転資金・・・(約150万円)
・内外装工事費・・・(約250万円)
・テナント賃借費用・・・(約100万円)
・機械・什器・備品等・・・(約200万円)
=自己資金=700万円

自己資金が700万円の場合、融資を受けて余裕をもって開業するか融資を受けずに小規模のお店を開業するかを選択することも可能です。
融資を受けることで、内外装にお金をかけたり、立地条件のいい場所を借りることもできるでしょう。

一方融資を受けずに小規模のお店を開業することにもメリットはあります。
こじんまりとした落ち着く空間で、お客様と密に接することが理想だと考える人にとっては最適な店舗になるでしょう。

美容室の開業資金が1000万円の場合の内訳

自己資金が1000万円の場合、融資を受けずに美容室を開業することが可能です。
その内訳は以下の通りです。

・運転資金・・・(約150万円)
・内外装工事費・・・(約440万円)
・テナント賃借費用・・・(約150万円)
・機械・什器・備品等・・・(約250万円)
・営業保証金、FC加盟金・・・(約10万円)
=自己資金=1,000万円

自己資金が1,000万円あれば、融資を受けることなく平均的な美容室開業資金を準備することができます。
また内外装やテナントの賃借条件をより自分の理想に近づけるために、融資を受けることも可能です。

自己資金0円でも美容室は開業できるのか!?

自分の美容室を開業したいけれども、自己資金が全くないという場合もあるでしょう。
自己資金が0だと開業はむずかしいといわれています。

その理由と解決策をご紹介します。

自己資金が0円では美容室開業がむずかしい理由

自己資金が0円では、美容室を開業する場合、そのハードルはかなり高いものになります。自己資金が0円での美容室開業は、実現できないことも多いです。
なぜなら融資を受けようにも、その審査が通る可能性が低くなるからです。

自分の美容室を開業するとなれば、物件探しや経営ノウハウを学ぶことなどの準備が必要です。
今できることをしながら、少しでも資金集めをしましょう。

美容室の開業の際には自己資金があった方が融資は受けやすい

公的機関から融資を受けるときには、実際に経営がスムーズにいくと考えられる計画がある方が倒産のリスクが低いと判断されます。
そして、倒産のリスクの低さを証明できると融資が受けやすくなります。

リスクの低い融資先かどうかを判断してもらえることの1つの基準になるのが自己資金です。自己資金を自分でコツコツと集めているという事実を証明することで、その計画性が認められると融資を受けやすくなります。

自己資金が少ない場合は低いコストでの美容室開業を目指そう

自己資金0円から自分の美容室を開業する場合、1から資金集めをしなければなりません。
自己資金が少なからずともあれば、公的機関から融資を受けることができます。
しかし、自己資金が少なければ少ないほど、受けられる融資額も少額になります。

それでも美容室開業を目指すのであれば、できる限り低コストで開業することをおすすめします。
低コストで美容室を開業するには以下のような方法があります。

・小規模でテナント賃借費用が低い場所で開業する
・厚生労働省や経済産業省など、国や地方自治体の助成金や補助金を活用する

さまざまな制度を利用することで、自分の理想とする美容院を開業することに一歩近づけるでしょう。

美容室開業後に必要な運転資金はいくら?

美容室開業には、開業までにかかる内外装費や備品などの購入費のほかに、開業後数か月分の運転資金を用意しておくことが必要です。
なぜなら、開業してすぐにお客様が来る保証はなく、売上げが思ったように入らないことも考えられるからです。

しかし、固定費は決まった額が毎月必要になってきます。
この運転資金を事前に用意しておくことで安心して経営を開始することができます。

美容室の運転資金の内訳その1:家賃

美容室が賃貸の場合、毎月定額の家賃が発生します。
月額の賃貸料が高ければ高いほど、月々の負担は大きくなります。

美容室の運転資金の内訳その2:広告宣伝費

チラシの作成や広告掲載費は定期的にかかる費用です。
最近では自分のお店のホームページを持つ美容室も少なくなく、またホームページがない場合集客に支障がでることもあります。
ホームページ作成費用は、低価格であれば数万円から、高額になると数十万円かかるものもあります。

またホームページができあがった後も、運用費用として月額定額がかかる場合もあります。
チラシや広告についても同様で、一度作成すれば良いというものではなく、集客の状況によって臨機応変に費用をかける必要があります。

自分が想定している売り上げの目標額を達成するためには、どれだけ集客すればいいのか、検討しながら対応する必要があります。

美容室の運転資金の内訳その3:人件費

1人で開業するのであれば、従業員はいないためそのぶんの人件費は発生しません。
自分以外の従業員がいる場合や新たに従業員を雇う場合には人件費が必要です。

美容室の運転資金の内訳その4:材料費

美容室を経営するときには、カラー剤やパーマ剤、シャンプー等がお客様に対応するたびに消耗したり、パーマロッドや刷毛、クロス類など定期的に買い替える必要のあるものがあったりします。
在庫をしっかりと管理しながら、無駄なく揃えられるようにしましょう。

美容室の運転資金の内訳その5:光熱費

自宅で水道光熱費が必要なのと同じように、美容室で使用する水道代やガス代、電気代も毎月必要になります。
どの程度の金額がかかるのか事前にシミュレーションをして備えることが必要です。

美容室の運転資金の内訳その6:その他の諸経費

美容室に用意されている雑誌や来店のときに出されるドリンク代など、少額ながらかかる費用もあります。
この金額はどのようなサービスを実施するかによって異なります。

美容室開業後の売上平均はいくら?

いざ自己資金を用意して、融資を受けられることが決まり美容室開業までたどり着いたとして、1ヶ月の売り上げがいくらくらいになるのかは、独立開業をするにあたってもっとも気になる、心配になる点です。

美容室開業後、1ヶ月でいくらぐらい稼ぐことができるのかについてご紹介します。

美容室の月額売上全国平均額

美容室を運営していくために必要な運転資金は、店舗の規模や従業員の有無によっても異なりますが、それらをカバーできる売上がないと、引き続き運営していくことが難しくなります。開店直後は、事前に用意しておいた運転資金を使えば上手くいくでしょう。

課題となるのは数カ月後、事前に準備しておいた運転資金がなくなった時期についてです。
この時期までに、ある程度の月額売上が確保できるようにする必要があります。

ちなみに、全国の美容室の月額売上平均額は厚生労働省の統計「平成27年度生活衛生関係営業経営実態調査報告 美容業」という調査から計算すると約83万円程度です。
この数字は1人で店舗を運営している美容室の数字だけではなく、大型のチェーン店も含まれています。
そのため、この数字だけを目標にする必要はないのですが、ひとつの参考になる数字として捉えてください。

「平成27年度生活衛生関係営業経営実態調査報告 美容業」からわかる月額売上平均額

「平成27年度生活衛生関係営業経営実態調査報告 美容業」からわかる月額売上平均額の内訳は以下の通りです。

・平日の1施設当たりの1日平均客数=5.5人
・休日の1施設当たり平均客数=7.3人
・客1人当たりの平均利用料金=5681.3円

このデータをもとに、1ヶ月の定休日を平日の6日と仮定し、計算してみました。

・平日の来客数(1ヶ月の平均平日数)22日-(定休日)6日×(平均平日客数)5.5人=88人
・休日の来客数(1ヶ月の平均休日数)8日×(平均休日客数)7.3人=58.4人

88人+58.4人×5681.3円=831,742円(小数点以下切り捨て)

よって、1ヶ月の平均売り上げは約83万円ということになります。

1人美容室は全国平均額よりも低くなる

1人で美容室を運営している場合の月額売上は、厚生労働省の統計「平成27年度 生活衛生関係営業経営実態調査報告 美容業」という調査から計算した、1ヶ月の売上金額約83万円より少なくなることがほとんどです。
なぜなら、厚生労働省の統計「平成27年度生活衛生関係営業経営実態調査報告 美容業」のデータによると、1日の来店人数は平日で5.5人、休日で7.3人程度いるとされているから。

この数字は、何人かの美容師が所属している美容室だからこそ達成できるものです。
お客様に対して1人で施術をおこなう1人美容室では、これだけの数のお客様に対応することは不可能です。
1人のお客様にかける時間は、施術内容にもよりますがだいたい90分前後。
1日で最大5~6人程度しか対応できないと考えると、1ヶ月の売上金額も全国平均よりも少なくなります。

1ヶ月の売上の内訳

美容室の売上の内訳は以下の通りです。

・カットやカラーなどの施術代
・店販

施術代

2021年2月に行われた、株式会社リクルートの美容に関する調査研究によると、女性 6,930 円(前年比 1.2%増)、男性 4,364 円(前年比 2.9%増)となっています。
男女を平均すると5,647円です。

前年からは増加傾向にあるものの、コロナ禍の影響で来店回数が減少傾向により、年間の平均利用回数は5.39回(-1.6%)になっています。

店販

美容室では店販での売上も重要な売上の一部になります。
サロン限定で販売されているシャンプーやトリートメントなどがこれにあたります。
お客様におすすめしたいと思える商品を仕入れ、店内に陳列し、ときには実体験していただくことで、よりお客様の満足度を高められるアイテムにもなります。

店販にかける金額は年々増加しており、同上の「15から69歳男女の過去1年間における美容サロン利用実態」調査の過去1年の店販購入金額は女性で10,958円、男性で8,471円です。
男女ともにシャンプーを購入している人が一番多いという結果が出ています。

融資金を返済するためにも売上は必要!売上を伸ばす方法

公的機関などから融資を受けている場合、その金額を少額ながらでも返済していかなければなりません。そのためにも一定金額以上の売上は絶対必要です。
売上の確保が難しいといわれる1人で経営している美容室の売上アップの方法を解説していきます。

客単価や集客数のいずれか、または両方を増やす

客単価を増やすには、単純に一つ一つのメニュー単価を上げる方法と、お客様に新たなメニューをおすすめして施術させて頂く方法があります。

一つ一つのメニューの単価を上げるとは、例えばカットの単価をそれまでの5,000円から6,000円にあげるといったもの。
この方法だと、リピーターのお客様が離れるきっかけにもなりかねないため、慎重に設定する必要があります。

一方のお客様に新たなメニューをおすすめする方法というのは、カラーにトリートメントを併せておすすめする、カラーのグレードアップメニューをおすすめするといったものです。
お客様により似合うスタイルであったり、お客様の髪をきれいに保つためであったりする提案だと、受け入れてもらいやすいですよ。

集客数を上げるためには、広告を掲載したりチラシを配ることはお金がかかったり時間がかかったりして1人で経営している美容師にとってはハードルの高い方法かもしれません。
最近では、HPやSNSを利用しての集客も成果を出している美容室もありますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

リピート率を高める

一度来店されたお客様が2度、3度と来店してくれるようになると、来客数の増加になるとともに、リピーターが増えることで安定的な経営にもつながります。
お客様が満足する施術をすることはもちろんのこと、さまざまな技術を提案することで再来店していただけるように促しましょう。

店販に力をいれる

店販とは、美容室で販売しているシャンプーやトリートメントといったヘアケア商品を販売することです。
実際に体感してもらったり、美容師としての経験からお客様に合った商品をおすすめすることが、商品を売るきっかけになります。
商品を買ってもらうことが、客単価のアップにもつながります。
1日に対応できる人数が決まっている1人美容室だからこそ、店販の売上は全体の売上の伸びに直接に直接結びつきます。

また、最近では、美容室の外でも店販をおこなう美容室も増えてきています。それがインターネットを利用しての店販です。
インターネットを利用することで、お店に来ることができない遠方のお客様でも商品を購入することができます。
お店側にとっては、本来顧客となるはずのないお客様を得るチャンスになるのです。
また、狭い店舗の場合店販の商品を自分の思い通りには陳列できない場合があります。
そんな問題もインターネット上では場所をとらずに商品を並べることができ便利です。

まとめ

1人美容室の開業は自己資金が300万円でも十分可能です。

自分自身が理想とする美容室を開店したいと思うのであれば、まずは自己資金を少しでも多く貯めることからはじめましょう。
それに並行して、経営に関してのノウハウを学んだり、少しでも低コストで開業できる美容室の形を模索してみてはいかがでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする